【アーサナ(ポーズ)】について
サーランバ・シルシャーサナ(支えのある頭立ちのポーズ)
初めて見たとき、自分には一生縁のなさそうなポーズだと思ったけど、先生に毎日やれば1週間で出来るよって言われて、マジですか?って事で毎日トライしてたら3ヶ月経った頃出来るようになりました。
3年かかる人もいれば3日で出来る人もいるでしょう。進み具合は人それぞれでいいんです。
よく、体が硬いからヨガなんて出来ない、ここが悪いから、筋肉がないから、そのポーズは出来ない、て思われがちです。(私も最初は思ってました。)
順番が逆なのです。ヨガをやってるから体が柔らかくなってくるんです。ポーズを取ってるから筋力がつき、骨盤や姿勢が整ってくるんです。
コツコツ練習してれば、ある日あれ?出来た!ってなる。それはつまり必要な柔軟性や体幹がついてきたって事なのです。(因みにアーサナを練習する本来の意味は、心地よく瞑想をするための準備です)
ヨガは練習、手段であり、それ自体が目的ではありません。ポーズの完成に拘らず、今の自分にとって一番心地良い所、範囲を見つける。決して自分の身体を痛めつけたり、できない!なんて思わないで下さいね。
もちろん、ウエスト引き締めたい、体柔らかくなりたい、体動かしたい!その動機や願望もとっても大切。私もきっかけはそんな事でした。
でも、ヨーガの練習の1番の目的は自分で自分にOKを出し、自分自身にくつろぐことです。
誰かに認めてもらう必要も、アピールする必要もありません。全ての役割を一旦置いて自分自身に集中する事で、リラックスする時間を作ってもらえたら、と思っています(^^)
0コメント